すまいる・あくしょんロゴ

子どもたちの笑顔は未来のチカラ

滋賀県からのお知らせTOPICS

【11/23開催】ぶんさん0歳児からのコンサート

赤ちゃんからお年を召した方まで全世代に贈るコンサート!
クラシックコンサート・デビューの方でも気軽にお楽しみいただけます。
曲 目:アイネ・クライネ・ナハトムジーク/ドラえもんメドレー/オペラ『魔笛』ハイライト ほか

日 時:令和3年11 月23 日(火・祝)14:00開演
会 場:県立文化産業交流会館イベントホール

出 演:びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー、大阪交響楽団による特別アンサンブル
入場料:一般2,000円、青少年(25歳未満)1,000円(税込・全席指定)
※3歳以下のお子様の膝上鑑賞無料

実施団体:県立文化産業交流会館 TEL.0749-52-5111(月曜休館、祝日の場合は翌日)

 

【10/10開催】文化芸術×共生社会フェスティバル事業 リラックスパフォーマンス シエナ・ウインド・オーケストラ・コンサートを開催します

リラックスパフォーマンスは、通常のコンサートより少しリラックスした雰囲気の中で、音楽鑑賞が初めてのお子さまも安心して楽しめるコンサートとなっております。
皆さま、ぜひご来場ください。

日 時:令和3年10月10日(日)15:00開演
会 場:県立文化産業交流会館イベントホール
出 演:井村誠貴(指揮)、山下まみ(司会) 、シエナ・ウインド・オーケストラ
入場料:一般2,000円、青少年(25歳未満)1,000円、障害者手帳をお持ちの方1,000円、介助者(1名)1,000円
※4歳以上入場可(税込・全席指定)
その他:車いす可/途中入退場可/ヒヤリングループ席あり/手話通訳あり

お問合せ・お申込み先はこちら
県立文化産業交流会館 TEL.0749-52-5111(月曜休館、祝日の場合は翌日)

子どもたちに向けた感染防止対策啓発動画を配信中

滋賀県では子どもたちに向けた感染防止対策のために啓発アニメーション動画をつくりました。
youtubeでも配信しているのでぜひご覧ください。

詳細はこちら

同和問題啓発強調月間「すまいる・あくしょん編」を放送中

同和問題啓発強調月間「すまいる・あくしょん編」がテレビCMで放送中です。
youtubeでも配信しているのでぜひご覧ください。

宣言登録企業・団体等が30企業・団体となりました

「すまいる・あくしょん宣言」を行った企業や団体等が30企業・団体となりました。

宣言登録企業・団体等のご紹介はこちら

滋賀県が登録し、その取組を滋賀県県ホームページや本ウェブサイトで広く公表しています。
引き続き「すまいる・あくしょん宣言登録」を募集しています。
企業、団体等の皆様の取組宣言をぜひお寄せください!

宣言登録申込ページはこちら

【3/22開催】子どもの貧困対策 全国キャラバン in 滋賀を開催します

新型コロナウイルス感染症により改めて社会の脆弱性が浮き彫りとなり、特に弱い立場に置かれることの多い子どもたちには様々な影響が生じています。
そうした中、子どもの貧困対策への理解を深め、より充実した民間や自治体の支援体制を構築するきっかけとなるよう、全国各地の子どもの貧困対策の推進に寄与することを目的として現地の支援者・支援団体や子ども・若者、地方自治体、企業などと一緒に作り上げる「子どもの貧困対策 全国キャラバン」を滋賀県で開催します。

当日は、子ども・若者からのメッセージを受け、三日月大造滋賀県知事と渡邊県社会福祉協議会会長、小河あすのば代表との鼎談や意見交換会を通して子ども・若者支援について考えますので、ぜひご参加ください。

★開催概要
日 時:令和3年3月22日(月)13:15~16:15
場 所:滋賀県庁 新館7階大会議室
定 員:会場参加100名、オンライン参加100名
主 催:公益財団法人あすのば

★応募方法
あすのばウェブサイト、FAX、メールでご応募いただけます。
ウェブ申込み:あすのばウェブサイト(リンクアドレス:http://www.usnova.org
FAX申込み:03-6277-8519
メール申込み:info@usnova.org

「滋賀県すまいる・あくしょん宣言」登録企業・団体等を募集しています!

「すまいる・あくしょん宣言」を行った企業や団体等を県が登録し、その取組を県ホームページや本ウェブサイトで広く公表する「すまいる・あくしょん宣言登録」を開始します!
企業、団体等の皆様の取組宣言をぜひお寄せください!

宣言登録申込ページはこちら

「すまいる・あくしょん」イメージキャラクター・あくしょんマークをご活用ください!

「すまいる・あくしょん」には子どもたちの未来へ繋がる7つの行動指標があります。
キャラクターおよび「あくしょんマーク」を作成しましたので、広報誌やイベントチラシ等で積極的にご活用ください!
※ご使用にあたっては、申請が必要な場合があります。詳細は下記URLをご確認ください。

イメージキャラクター、あくしょんマーク使用について

「すまいる・あくしょん」信楽焼ピンバッジが出来ました♪

信楽くるみ作業所さんが、「スカーレット」で陶芸指導を担当されていた高畑さんの監修を受けて、あくしょんマークなどのピンバッジをせいさくしてくださいました(1個 消費税込み420円)
お求めは信楽くるみ作業所のウェブサイト、および県庁職員生協売店をご利用ください。

信楽くるみ作業所

「すまいる・あくしょんノート」を作成しました!

子どもたち自身に「すまいる・あくしょん」の7つのテーマについて楽しく理解してもらうためのオリジナルノートを作成しました。県内小学校1年生~3年生の全児童に学校から配布します。
今後、ノート活用したイベントやワークショップを開催予定です。

あくしょんノート