新着情報NEWS
【3/21(火・祝)】コロナ禍を生きる子どもたちの居場所づくりを考えるセミナー
コロナ禍の子どもたちのことを知り、地域の大人ができることをいっしょに考えませんか?
子どもたちの笑顔を増やすための取り組み「すまいる・あくしょん宣言」登録会も同時開催します。
日時:2023年3月21日(火・祝)10:00~11:30
場所:東近江市文化交流センター(八日市図書館前の建物)
講師:楽育のたね 中島みちる氏
定員:15名
申込方法:こちらのフォームよりお申し込みください
お問合せ:rakuikunotane@gmail.com(楽育のたね)
主催/三方よし!子どもの笑顔プロジェクト実行委員会
後援/まちづくりネット東近江、楽育のたね
【2/12(日)】みんなで子育て大作戦(守山市)
助けてほしい!助けたい!!
みんなで子育て大作戦♡が開催されます♡
親子で楽しみながら、地域のことを知ってくださいね。
日時:2023年2月12日(日) 9:30~12:30
会場:エルセンター(滋賀県守山市勝部三丁目9-1)
内容:子育て支援団体の紹介や展示、ワークショップ、スタンプラリー
対象:0~12歳の子どもとその保護者の方、地域の子育て支援に関心のある方
《ブース・出展団体(内容)》
○b-up EN★/おむすびの会(『身体と心に優しい親子の拠点』おはなしと活動紹介)
○やわらかいさんかく(手遊びフィルセラピー)
○音楽のある子育てカフェ~BELL~(親子deふれあい音遊び)
○ママカフェ”wacafe”(コロコロアート)
○守山学園 地域連携室(顔出しお面をつくろう!/パパママに!ハンドアロママッサージ)
○子育てたすけあいワーカーズたすき星(活動紹介)
○社会福祉法人小鳩会(子育てそうだん/つくってあそぼう/知ってください里親制度)
○環境保護団体あちゃはぴ(どうぞの会[リユース子供用品の無料譲渡会])
○滋賀短期大学(こども向け企画【当日までのおたのしみ】)
○守山市ファミリー・サポート・センター(活動紹介/登録会)
主催:守山市社会福祉協議会/子育て応援フォーラム実行委員会
【2/26(日)】SMILE BABY コンサート in ひこね 開催のお知らせ
滋賀でうまれてきてくれて「おめでとう」「ありがとう」の思いをこめて、赤ちゃんのためのスペシャルプログラム!「SMILE BABY コンサート in ひこね」が開催されます。
オペラとバイオリンのコンサートを赤ちゃん連れのご家族がリラックスして楽しんでいただける企画です。
親子で手あそび&ふれあいあそび、ベビーマッサージ体験もお楽しみに♬
《SMILE BABY コンサート in ひこね》
2023年2月26日(日)10:30~11:30
会場:プロシードアリーナHIKONE(滋賀県彦根市小泉町640)
まちなか交流棟・多目的ホール
対象:1歳までのお子さんとその保護者(ごきょうだいのご参加もOK)
入場料:一家族500円 → ママパス@ひこねのLINE登録で入場無料!(前日に入場無料クーポンが配信されます)
定員:60組(申込受付順)
お申し込みはこちら
主催/三方よし!子どもの笑顔プロジェクト実行委員会
後援/ママパスポートひこね
企画・運営/ヒコネママパワー
協力/momo coco(ベビーマッサージ)
【1/30まで】笑顔になろう写真展(滋賀県立図書館)
「笑顔になろう写真展」
今年度ラストの開催は滋賀県立図書館!
お散歩に最適な文化ゾーン、滋賀県立美術館も隣接しているので
ぜひお散歩がてら遊びにきてください♪
ママまちフォトが発行する「滋賀お写んぽブック」も会場でゲットしてくださいね。(無くなり次第終了)
≪笑顔になろう写真展≫
展示期間:2023年1月18日~1月30日
場所:滋賀県立図書館 談話室
(大津市瀬田南大萱町1740−1 )
滋賀県立図書館ホームページ
※別イベント開催中は談話室に入れない時間帯もございます
協力/ママまちフォト
【開催中】笑顔になろう写真展(豊郷町&高島市)
子育てサークル「ママまちフォト」メンバーが、県内のスポットで撮影した子どもたちの笑顔写真を展示しています。
気になっていた方、お近くにお住まいの方、ぜひ足を運んでくださいね。
開催日程
《豊郷会場》
12月2日(金)〜12月22日(木)
豊郷町立図書館
《高島会場》
12月3日(土)〜12月25日(日)
高島市立今津図書館
予告
《大津会場》
1月17日(火)〜1月30日(月)
滋賀県立図書館
すまいる・あくしょんフェスタ2022開催レポート
10月10日(月・祝)竜王町のドラゴンハットにて「すまいる・あくしょんフェスタ2022」開催しました!
当日は予想を大きく上回る約3,000名の皆さんが参加してくれました。
長時間お待ちいただいた方、やりたい体験ができなかった子たちもたくさんいるかと思います。
そんな中でもいろんな体験や発表で目を輝かせる子どもたち。
笑顔いっぱいのフェスタとなりました。
また来年も開催できるよう「すまいる・あくしょん」をみんなで実践していきましょう!
10月はすまいる・あくしょん月間です。
たくさんの体験を提供いただいた企業・団体の皆さまもありがとうございました。
「すまいる・あくしょんフェスタ」はすまいる・あくしょん取組取組宣言企業・団体の皆さまとつくりあげるイベントです。
すまいる・あくしょん取組宣言登録についてはこちらをご覧ください。
10月は「すまいる・あくしょん」月間です
10月は「すまいる・あくしょん」月間です。
子どもたちが笑顔になるための「すまいる・あくしょん」って?
改めて考えてみる機会を大人も子どもも持ってみませんか?
子どもの笑顔は未来のチカラ。
子どもたちの笑顔あふれる滋賀をみんなで目指しましょう!
すまいる・あくしょんフェスタ2022特設サイトを公開しました
今年も竜王町ドラゴンハットにて10月10日(月・祝)に「すまいる・あくしょんフェスタ2022」を開催!
「えがおの わを ひろげよう!」を合言葉に、子どもたちがたくさんの体験にチャレンジできるイベントです。
大変お待たせ致しました。特設サイトを公開しました。
フェスタの詳細は特設サイトをチェック
まずはこちらから事前来場予約を。オリジナルバッグを優先的にゲットできます。
次にそれぞれの体験メニューをチェックして、事前予約ができるものはお早めにご予約を。
当日受付の体験や楽しいステージ、美味しい食べ物もたくさんご用意しています。
皆さんのご来場をお待ちしています♪
【10/10開催決定】すまいる・あくしょんフェスタ2022
昨年、1,300名以上の方に楽しんでいただいた「すまいる・あくしょんフェスタ」。
今年も10月10日(月・祝)に竜王ドラゴンハットにて開催が決定しました!
1.スポーツ体験&イベント
2.お仕事&ものづくり体験ワークショップ
3.発表ステージ、こどもの写真&作品展
4.食育&キッチンカー
今年も子どもたちがわくわくできるような4つのプログラムを企画中!
現在、「すまいる・あくしょん取組宣言登録」いただいている企業・団体の皆様と楽しいことをあれこれ考えています♪
体験申込等の詳細は、決まり次第こちらのホームページやFacebook、Instagramでお知らせします。
ぜひ予定を空けておいてね!
現在、ステージ発表に出演してくれる子どもたちを募集中。
(ダンス、チア、音楽、演武・・・などなど)
ご興味のある方は下記までお問い合わせください。
smile.action2021@gmail.com(担当:中井)
【8/24開催】書道 de アートワークショップ
竜王町の素敵な古民家「ひだまり学舎」での開催が決定!
書道家による自由なワークショップを体験しよう。
制作した作品は、10月10日ドラゴンハットで開催される「すまいる・あくしょんフェスタ」にて展示します!
8月24日(水)13:00~/14:00~ 二部制
会場:ひだまり学舎(竜王町林358)
対象:年少〜中学生
参加費:お一人500円
講師:冨田清桃
申込方法:
講師の公式LINE「bochibochi sloth」を登録の上、トーク画面にて「8月24日書道ワークショップ参加希望」「参加希望時間」「お子さんのお名前」「年齢」を送信ください♫
公式LINE友だち追加はこちら
主催:一般社団法人ママパスポートコミュニティ
スペシャルサポーター:株式会社平和堂